SewiGの日記
2006-01-01 [日] [長年日記]
■ [Other] 賀春
新しい年を迎えられたことに感謝し、山の上から、まぶしい光を受けながら、初売りに行きました。サウンドカードとハードディスクを求めに行ったんですが、サウンドカードを置いてる店がない。これは困った。で、ハードディスクは初売りってほど安くはないので帰省先で買う必要はなかったです。
途中でPowerMac G3が19800円で売ってるのを発見しました。G3といえばデカデカとG3と書かれた側面のアップルロゴが美しいマシンで、Mac OS 9/Xがデュアルブートできる貴重なマシンです。欲しかったのですが、店を1週したら、あれれ? 買えなかった。
正月だったけど神社も店も人は少ないですね。もう特別な日ではなくなりつつあるのか、初売りも安くないですし。これから日本らしさは戻るのでしょうか? それとも、もう必要ないのでしょうか?
2006-01-03 [火] [長年日記]
■ [Other] インコの観察
インコを観察していました。これがけっこう面白いんですよ。機嫌がいいときは近寄ってきて、そうでないときはこっちから近づいても逃げてしまいます。人間みたいです。それから何回も語りかけていると復唱してきます。これはすごい。機会があったら、少し面白いセリフでも覚えさせたい。さらに片足で立っていることが多い。どうやら片足で立ってるときはリラックスしているときのようです。小松菜が好きだったり、重要書類をボロボロに食べてしまうなど、なかなかすごい鳥でした。
蒼い鳥の動画(笑) ダウンロード↓
(WMV: 864,260Byte) (MPEG-1: 587,276Byte)
2006-01-06 [金] [長年日記]
2006-01-07 [土] [長年日記]
2006-01-09 [月] [長年日記]
■ [Other] Windows Vistaのデモ
- Microsoft、WMP 11やIE7などWindows Vistaのプレイアブルデモ (InternetWatch)
Windows Mailって… 主力製品はそのまま。命名規則がMacOS Xのそれになってるような。Media Playerがバージョン変わるたびにインタフェース変えてて今回も変わってます。Internet Explorerはいまどきのブラウザっぽくなってます。3Dのデスクトップはおもしろそう。サクサク動けばOSだけで遊べそう。今、Windows 2000で似たような3Dデスクトップの研究をしてるうちの大学のどこの研究室だったかはWindows Vistaまでに完成するのでしょうか。
2006-01-10 [火] [長年日記]
■ [Hardware] Intel Mac
- Apple、Intelチップ搭載のMacBook ProとiMacを発表 (slashdot)
ついに、Intel insideなMacがApple Storeへ。どれくらい処理能力が向上しているのか気になるところです。薄さに関して言えば、Power Book G5より薄いのは素晴らしいです。
さて、問題はソフトです。ちょうどMacのCPUが68000からPowerPCに切り替わる際にはFat Binaryといった形式があって、どちらのCPUでも動作するけどファイルサイズが大きくなるという実行形式がありました。今回のIntel化に関してはアーキテクチャが大きく変更になるため移行期間は長くするべきです。かつてAppleは68000→PPC, Classic→OS Xと環境移行に関して実用に耐えるくらいの環境になるようにスムーズに切り替えてきたように思います。今回はIntelへの乗り換えということで、WindowsやUNIXからのソフトの移植を期待して移行がおろそかにならないことを祈ります。
2006-01-11 [水] [長年日記]
■ [Lifestyle] ラーメン屋
いつも行ってるゲーセンのすぐ近くにラーメン屋がオープンしました。チェーン店だしハズレはないだろうということで入店。なぜかメニューにあるはずの餃子セットが載ってなかったので店員に聞くと「セットもありますよ」と。だったら最初から書いといて。とりあえず、この時点で嫌な予感がしたのでラーメンでなく親子丼を注文。そして待ち時間。
「親子丼の器ってこれだっけ? これでいいよね。」
・・・恐ろしい。とてもオープンしたばかりの店が客に聞こえる大きさでする会話ではないですよ。5分ほどして親子丼と餃子が完成。餃子は良かったのですが、親子丼が。なんていうか米がお粥みたいになってて味付けも薄い感じ。小学生が家庭科の調理実習でつくった親子丼みたいです。これは酷い。隣に居た先輩の焼き飯も酷い味だったらしいです。よくこのクオリティで店を開いたものだ。チェーン店のイメージもマイナスでしょう。せっかくゲーセン近くの好立地だったのに。まだ店の家具も傷ひとつ無い新品だったのに。オープン間も無いのに客もまばらだったし。もうこの店には来ないでしょう。
2006-01-12 [木] [長年日記]
■ [Music] Roland Planetが増加
- ローランド、体験型販促店の出店強化・3年で30店に (NIKKEI.NET)
ローランドの楽器に触り放題な販売促進用店舗のRoland Planetが増えてる。各都道府県に1件あればよかったのに。Fantom Xを試奏してみたいんだけど、大分に島村楽器には置いてないし。
こういう体験型って重要ですよね。音色なんかはWebを探せばいくらでも出てきますが、鍵盤のさわり心地なんて実際に触ってみないと分からないし。いまでもSY99を触ったときの独特の感触が忘れられません。それからローランド社員が店頭で説明してくれるのも良いです。以前島村楽器でCakewalk HomeStudio 2004を買う際に質問したけど、質問の意味を解釈できず、分かったと思ったらマニュアルを10分くらい読んでたぶん〜ですねとか答えられたときには萎えました。こういった買おうかなと迷っているときに1押ししてくれる機会こそが売上アップにつながるのではないかなと思います。
2006-01-13 [金] [長年日記]
■ [Software] H.264動画が簡単に作成できるようになった
- アップル、iPod用ビデオ作成対応のiTunes 6.02 (AV Watch)
これは便利です。iTunesで動画を右クリックして「選択項目をiPod用に変換」を選ぶだけ。ただし、iPod以外の用途で使用するには、エンコードの設定がなさすぎて使えないですね。本格的に使いたかったらQuickTime Proがありますしね。
2006-01-16 [月] [長年日記]
■ [Software] 執筆作業はどの形式がいいのか
今、卒論で使ってるのはLaTeXです。これさえあれば目次、索引、脚注、論理構造、数式も綺麗に出力できて、しおり付き、ハイパーリンク付き、セキュリティ付きのPDFが簡単に書き出せるのでとても重宝しています。しかもプレーンテキストなので右の画像のように、ターミナルを開いて、裏画面にでもxmmsやfirefoxを起動しておけば、あら不思議、画面がスッキリ綺麗。
今までは使い慣れてるエディタでサクサク書いて、そのあとにLaTeX用に修正しなおしてました。これだと、2度手間です。OpenOffice.org 2.0ならほぼWYSIWYGエディタなので文章を書きながら結果が確認できて、しかも数式エディタやドローもあったり、PDFへの書き出しもあったりしてやたら便利です。
でも、使い慣れてるエディタを使いたいので、テキスト形式がいいわけです。OpenOffice.orgの形式はzipで固められた書庫で、解凍するとXMLファイルなどがたくさん出てくるのでOpenOffice以外での利用は面倒。Microsoft OfficeのXML形式は冗長。DocBookはXMLファイルで、人間様が手で打ち込むには少々面倒だけど結構シンプル。
最終的に形にするなら、LaTeXなど好きなものを使えばいいけど、修正・変更の手間を考えると、2度手間でもやはりプレーンテキストがいいのかな。それともOpenOfficeなどの統合環境に慣れた方がいいのかもしれません。eclipseもエディタが嫌だといいながら統合開発環境の便利さのために使い続けてるし。うーん。
2006-01-17 [火] [長年日記]
■ [Other] 暗号技術大全
「暗号技術大全」を図書館で借りてきました。暗号技術のバイブルといえばこの本です。今までは入門書と応用本を読んでいたのが、これ1冊にまとまってます。説明も類書より簡潔。ソースコードがこれほど掲載されてる暗号技術の本は、ほかにありません。
一応、簡単に数学的なイントロダクションも用意されていますが、もし数学的な証明がある本を欲しいと思ったら、「暗号とネットワークセキュリティ 理論と実際」がオススメ。あとは群や素数に関する数学の教科書があれば完璧です。
2006-01-19 [木] [長年日記]
■ [Network] 人間らしいウェブ巡回
- 人間になりすますウェブ巡回プログラム (hotwired)
ウェブを管理している人なら、アクセス解析でGoogle, Yahoo, MSNといったボットが定期的にアクセスしていることを知っていると思います。また、ウェブ自動巡回プログラムでアクセスが来ることもあると思います。一般的に“人間でない”アクセスは、アクセス解析が面倒になったり、行儀の悪いプログラムだとアクセスが短時間に集中してサーバに負荷が掛かるといった点で嫌われています。
行儀の良いプログラムであれば、robots.txtや、HTMLのmetaタグの記述に従いますし、User-Agentにボットらしい名前がついていますので簡単に人間と区別できます。行儀が悪いプログラムでもアクセスの傾向から人間でないと判断でき、簡単にアクセス制限ができました。
ところが、この記事では人間らしい挙動をするために、ページを訪問するだけでなく、画像、JavaScript、ActiveX、Flashなどページ内のあるものをダウンロードすると書いてあります。キャッシュを保存して、前回訪問時と違っている部分のみにダウンロード要求を送るなど細かい挙動もしっかりしています。これをランダムな間隔でランダムな順番で実行していくのだからおもしろいです。
このような人間らしいウェブ巡回プログラムでチューリングテストと表現しているのが興味深いです。
「ある意味で、これは非常に単純化されたチューリングテストだ。スレッド[プログラムの処理単位]ごとにさまざまな『性格』を設定できる。たとえば、あるクローラーはページ全体を時間をかけて読む、といった具合だ」
確かに状況は違うけど仕組みはチューリングテストそのまま。インターネットを介した、人間とコンピュータプログラムの識別。スパムに対抗する事の難しさを感じながらも人間らしさの重み付けとか面白そうだなと同時に考えてしまいました。
2006-01-20 [金] [長年日記]
■ [Network] IIJとコナミ
- コナミと IIJ、合弁会社を設立し総合ポータルサイト「i-revo」を3月スタート (japan.internet.com)
コナミがポータルサイトかよ、というツッコミもあるけどIIJと手を組んだのがまたなんというか。IIJが個人向けサービスを大幅に縮小してるのは知っていましたが、今は何やってるんだろうと思って調べたらソリューション事業がメインなんですね。最近アウトソーシングとかソリューションって聞くといいイメージがしません。IIJ自体は大丈夫みたいなのでよかったです。今度はIPv6の個人向けサービスあたりでトップになってください。
2006-01-21 [土] [長年日記]
■ [Shopping] 今週の買い物情報
- キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 3
- COMIC RIN Vol.14
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 3はかなりの良書です。類書と違い、1人の作家が全編担当してて、しかもそれが「もえたん」で有名なPOPさん。全編カラーでしかも、類書では省略してた細かい操作も丁寧に解説されてます。使用ソフトに関してはPhotoshopのみですが、それでも彩色、特に影の付け方とかはかなり参考になりました。巻末に独立して解説があるくらいです。
■ [Programming] Cマガ休刊
- プログラミング情報誌「C MAGAZINE」が休刊か (slashdot)
うは、またプログラミング雑誌が… JAVA PRESSもあれだし。こうして言語マガジンが休刊になる一方で、ソフトウェアテストプレスやら、組込みプレスなど分野別雑誌が増えてる気がします。実装言語ではなく、業務別・役割別の時代だからしかたがないのでしょうか。今、元気なプログラミング雑誌はインタフェースとSoftware Designくらいか。たしかに両誌とも生き残ってるだけあって、記事のレベルも高く、読み応えがあります。出版業界も大変なんですね。
2006-01-22 [日] [長年日記]
■ [Other] 展望の問題
- 東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前 (asahi.com)
日立の10年前のメインフレームが今まで使用されていたとか。しかも取引件数の上限がハードディスクの容量で決まっていたとか。10年でリプレースする予定があったのなら、10年後にネット取引が増えて取引件数は増加するとは予測できなかったのでしょうか。そうでなくても別の補助記憶を増強して、取引件数を増加させるような仕組みにしなかったのでしょうか。これくらいキャパシティがあれば当分大丈夫だろうの時代はもう終わったと思っていたらこんなところに。
2006-01-23 [月] [長年日記]
■ [Other] 最近、回転寿司が主食になってるような気がする
とはいっても1皿105円の安物ですけどね。確かに1貫あたりの大きさが小ぶりで新鮮さといった点ではアレなんですけど、寿司って人を幸せにする気がするんですよ。まず大きさが一口サイズであること。昔は1皿に大きなものを1つだけ出してたんだけど、小さくして2つにしたら思いのほか評判が良くて今に至りました。食べやすいからついついもう1皿となってしまうわけです。そして豊富なネタ。意識しても魚って偏って摂取してしまうけど、寿司屋なら珍しいものもいただけます。食べに行った寿司屋(回転寿司含む)の絶対数が少ないからなんとも言えないけど、長崎港近くで長崎駅から歩いて20分のくらいの某寿司店は美味しいです。
次回予告:たこ焼きはなぜ人を幸せにするのか?
2006-01-28 [土] [長年日記]
■ [Shopping] 今週の買い物情報
E-MU 0404 Second Edition
やっとサウンドカードをゲットしました。これでオンボードから脱出だ。ノイズがかなり軽減されました。USBオーディオインタフェースと同じくらいか。ASIO 2.0にも対応してます。チップが素敵過ぎる。
SONAR LE, Cubase LE, Live 4 Lite, Amplitube, Proteus X LEなど付属ソフトも豪華。コレさえあれば、シーケンサ、プレイバックサンプラ、MIDI/オーディオインタフェースが揃ってしまいます。
アイドルマスター コミックアンソロジーVol.2
今回もあずささんが暴走しているような。絵師さま間の共通認識が整って、世界観が完成しつつあるようなので、次回あたりからシリアス路線でなくても良いかもしれません。
かわいい女の子フィギュアを作ろう!
キタコレ。ここまで図解な解説は珍しい。とりあえず材料だ。材料を買ってこないと。
2006-01-29 [日] [長年日記]
2006-01-31 [火] [長年日記]
■ [Other] 卒論ほとんどできた
提出は2月3日なのですが、研究室最終が2月1日なので完成させてみました。内容は、モバイルエージェントと、それに関連して強化学習やら、セキュリティやら、Web 3.0やらいろいろと書いてます。強化学習とセキュリティについては入門書代わりにも使える内容にしました。ただ、どう考えても入門向きに書いたので、厳密な説明はバイブル本を読んで補ってといった感じです。しかも、Web 2.0もまだなのにもう3.0か! って感じですがインターネットの利用を変えるちょっとだけ面白い考え方になってます。簡単な利用例を挙げると、今のブログなんかにあるRSSの仕組みをエージェントという人間みたいなヘンテコなプログラムにやらせてしまおうとかいう話。
● Claire [If you might message us along with almost any suggestions ..]