SewiGの日記
2007-06-01 [金] [長年日記]
■ [Flash] Flash Liteの導入
先日購入した、iriver clix用のFlash Liteを作ろうと環境を整える事にしました。セットアップに関しては、Kajas - FAMESで作るFlash Lite 2.0 - Indexというページが詳しい。解凍するだけ。Flex SDKみたいな感じで簡単にフリーでswfが吐き出せます。
2007-06-02 [土] [長年日記]
■ [Flash] そして恥ずかしげもなく
昔作ったゲームをFlash Lite2に移植したものを公開してみる。http://sewig.jp/diary/archive/mc2007/index.html
2007-06-04 [月] [長年日記]
■ [Opinion] サマータイム
- 骨太方針案にサマータイム検討を明記、温暖化対策に重点 (YOMIURI ONLINE)
コンピュータの時刻調整や、経済効果はひとまずおいといて、これって本当に温暖化対策に効果があるのかが疑問だったりします。
まず、経団連が見込んでいる余暇レジャーの増加は環境に良いのかという疑問。外出が増えればマイカー増加でますます排気ガスが増えるし、余暇が増えて家に引きこもる場合の光熱費なんかと比較しても外出時のほうが環境に悪そう。
そもそも、サマータイムが導入されても1日24時間は変わらないわけで、時間の感じ方が変わるだけなので時間は増えません。できるだけ、多くの人が同じ場所にいたほうが省エネだと思うのですが、どうも経済効果だけで制度が動いてて環境に良いという文句だけが躍り出ている感じがしてならないです。
…最近定時に帰れないからそもそも1時間の感覚ずれでも変わらない気がする。
2007-06-06 [水] [長年日記]
■ [Mac] X11 with OpenGL Forwarding on MacOS X
X11を入れてても、標準のTerminal.appじゃダメなのか。まず、viなんかで/etc/ssh_configか~/.ssh/configのForwardX11 noをyesに編集。
sed 's/#ForwardX11\ no/ForwardX11\ yes/' /etc/ssh_config > /tmp/ssh_config sudo mv /tmp/ssh_config /etc/ssh_config
X11を起動して、xtermからsshでリモートクライアントに接続。
ssh -XY username@hostname.example.com
これでMATLABみたいなOpenGLを使ってるX11のアプリもMacで動きます。DISPLAYなんかはMac側では特に設定しなくてもいいでしょう。
-Xだけだと、OpenGLなしのは動くけど、MATLABなんかが動かないんでハマりました。
2007-06-08 [金] [長年日記]
■ [Food] メガてりやき
なんか、メガマックに続く高カロリーなハンバーガーが出たので食べてみました。単品だと330円、セットで530円。ここでクーポンを使うと、単品280円。ちょうどハッピーセットがシナモロールグッズということで、クーポンでハッピーセットが300円。合計580円。
まず、紙の包みで出てきたのがうれしい。メガマックのように箱だとい食べにくかったですしね。そして、900kcalオーバーということだけど、メガマックより味が濃いので飽きることなく食べれるのがよかったです。正直、ハッピーセットがなかったら物足りない感じでした。
ただ、続けて食べるものじゃないね。やっぱ普通に食べるならモスか。でもハッピーセットの誘惑が…
2007-06-09 [土] [長年日記]
■ [Opinion] レジ袋削減
改正容器包装リサイクル法にともなって、最近レジ袋削減がよく叫ばれるようになっています。とてもいいことなのですが実施できなければ意味がないわけです。
この前モスバーガーでてりやきチキンをテイクアウトしました。待ち時間に店内のポスターを見ると持ち帰りの袋は紙袋と書いてあって、ウェブ( http://www.mos.co.jp/social_activity/eco/shop/ )で確認すると
2006年7月より、モスバーガー全店でお持ち帰り用ポリ袋を廃止し、紙製の「紙バッグ」を使用しています。これをはじめ、お店で使用する容器・包装等の素材を石油製品から非石油製品へ、順次見直しを行なっています。
と書いてあって環境に取り組んでるんだなぁと関心。
5分後。
「ハンバーガーの入った紙袋」を「ポリ袋」に入れたらダメでしょw
本社が頑張ってもフランチャイズがこれでは…
レジ袋の有効活用としては、私が住んでいる地域では透明なレジ袋ならゴミ袋として利用できるためありがたく利用しています。ただ、ゴミ袋が有料な地域ではゴミでしかないわけで、やはりマイバッグが必須ということになりそうですね。
2007-06-11 [月] [長年日記]
■ [MATLAB] 処理が終わったら通知
MATLABは便利なんだけど、計算に時間がかかる場合は計算終了時に通知してくれるとうれしいわけです。
MATLABにはCとかJavaとかと連携できる仕組みがあるのだけどおのおのの言語で書いたコードをMATLAB用に書き直すのが面倒なので、引数をそのままシェルで実行するだけのコードを書けば、何でもできますね。
// exec.c #include "mex.h" void mexFunction(int nlhs, mxArray *plhs[], int nrhs, const mxArray *prhs[]) { char *input; int length, status; /* 引数が1つだけあるかどうか? */ if (nrhs != 1) { mexErrMsgTxt("One input required."); } else if (nlhs > 1) { mexErrMsgTxt("Too many output arguments."); } /* 入力が文字列かどうか? */ if ( mxIsChar(prhs[0]) != 1) mexErrMsgTxt("Input must be a string."); /* 入力が列ベクトルかどうか? */ if (mxGetM(prhs[0]) != 1) mexErrMsgTxt("Input must be a row vector."); /* 文字列の長さ */ length = (mxGetM(prhs[0]) * mxGetN(prhs[0])) + 1; /* メモリ確保 */ input = mxCalloc(length, sizeof(char)); /* 文字列の取得 */ status = mxGetString(prhs[0], input, length); if (status != 0) { mexWarnMsgTxt("Not enough space. String is truncated."); } /* 以下に処理を書く */ system(input); }
そして、MATLABのコンソールで
>> mex exec.c
あとは、MATLABのコードで好きな場所に通知したいコード書くだけ。
>> exec 'echo "Finished your MATLAB task" | mail hoge@example.com'
今流行りのTwitterに通知するならcurlなら1行で更新できるので便利。
>> exec 'curl -u username:password -d status="Finished your MATLAB task" http://twitter.com/statuses/update.xml'
2007-06-12 [火] [長年日記]
■ [Mac] ジョブズkeynote
ジョブズKeynoteでいろいろと発表されましたね。新しいUI、新しいFinder。とりあえずAquaみたいなもっさり感がなくなればいいなぁ。64bit対応でうちのMacBook Proがキビキビになればいいなぁ。
あとは、Safari for Windows登場でWeb屋さんが大忙しに。てか私もWeb制作のバイトしてるんで人ごとではないよ。ちとSafari for Windowsをダウンロードして使ってみたけど、たしかにiTunes for Windowsみたいなもっさり感はなくて良いね。ただ、日本語というか多言語対応にしてベータをリリースして欲しかった。
http://japanese.engadget.com/2007/06/11/mac-os-x-leopard-10-features/
http://japanese.engadget.com/2007/06/11/safari-3-for-windows/
● Shorty [Ya learn something new eevryady. It's true I guess!]
2007-06-13 [水] [長年日記]
■ [Other] 新しいICカード
- JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入 (ITmedia)
なにー。JR九州より先に出るのか。デザインは、エゾモモンガのキャラクタを採用。Suicaのペンギンくらいかわいくないな…
2007-06-14 [木] [長年日記]
■ [Other] 抱き合わせかどうか
- 『Vista』のデスクトップ検索は独禁法違反」Google が主張 (Japan.internet.com)
Webブラウザ、メディアプレイヤなど過去にも似たような事例がありましたが、今度はデスクトップ検索。
いろいろ機能をつければ独占禁止法だとか、不要な機能をつけるななどと言われ、機能を省いたら省いたでOS標準でその程度のこともできんのかと言われるのがなんとも悲しいですね。
でも最後は、良いものが生き残るだけだと思うんですよね。Internet Explorer vs Netscapeの頃はともかく、今はWindowsに標準で載っているIEよりFirefoxが好きっていうヨーロッパの方々が多いし、日本人でも標準のホームページのMSNからわざわざYahooに変える人が多いし。
結局標準でいろんな機能が付いてれば初心者に優しく、慣れてる人は標準が何だろうが変更なり削除なりカスタマイズするわけだから、別にGoogleがいちゃもんつけなくてもいいと思うわけですよ。ちなみに私はGoogle Desktop Searchのほうが好きです。
2007-06-16 [土] [長年日記]
■ [Other] Vista DVDのホログラム
- 「Vistaディスクに謎の三人組」は開発者 (Engadget Japanese)
Windows VistaのDVDラベルに謎の三人組のホログラムがあって、それはデザインチームの写真でした、という話。
偽造しにくくするというか、透かしというか。別に写真が入っていようが動作に問題ないんだから、「この写真は何だ!?」とかいっていちゃもんつけてるひとがいるってのが驚きです。遊び心遊び心。
2007-06-18 [月] [長年日記]
■ [Other] らーめん缶
- 「らーめん缶」の生みの親、麺屋武蔵の店主・山田雄氏に開発秘話を聞く! (ASCII.jp)
よく話題にはなるのですが、まだ現物が手に入りません…
それにしても開発の経緯が災害用ということで、一発ネタではないのが良いですね。それでいて、販売路なんかは秋葉原中心で明らかに狙っているのがすごいなと思います。萌えらーめん缶とかでたら買おう。
2007-06-23 [土] [長年日記]
■ [Java] 十二音技法のプログラム
十二音技法を用いた半自動作曲ツールを作ってみました。研究室のページにひっそりと載せておきました。というわけで、A.Y.さん、ダウンロードお願いします。
[参考] 十二音技法とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%8d%81%e4%ba%8c%e9%9f%b3%e6%8a%80%e6%b3%95
2007-06-25 [月] [長年日記]
■ [Other] Windows Vistaの使用状況
最近、研究発表でもVistaを使用する人が増えたように思います。互換性を考えるとなかなか移行が進みませんが新規に使う分には、過去のWindowsよりユーザビリティという点からは向上しているから悪くないとは思います。それでも、移行が進まないのは新機能を理解されていないとかマシンスペックが足りないとかまだWindows XPがサポート期間といったところでしょうか。
だからこそ今、Vistaを新規に使おうとするならMacを使えと思います。検索機能やらスマートフォルダやらVistaでできることは前から実装済み。エロゲしたい時はどうするかって? まぁ、いろいろ方法はあります。
2007-06-28 [木] [長年日記]
2007-06-30 [土] [長年日記]
■ [Other] 漢字検索
- 漢字の部首や画数などでも検索できる入力支援ツール (Slashdot Japan)
この製品の面白いところは検索方法にあり、 漢字の部品や部首、読み、画数、およびそれらの組み合わせで検索できる。さらにかけ算と引き算まで使え、「木*4」により「木」を4つ以上含む漢字を検索したり、「登−豆」にて「癶」が出てくるという。 漢字マニアなら欲しいかも?
こういうの大好きです。手書き認識だとマウスでうまく文字が書けなかったり、画数が多くなると面倒でしたが、これならキーボード操作で簡単に検索できそうですね。将来的にタブレットPCや電子ペーパインタフェースが普及するまではこの方法はかなりユーザビリティが高そうです。
というか各漢字について、成り立ちをデータベースにするとかどれだけ苦労したんだろうと考えると、作った人すげーと思ったりします。
● Tessie [Your article was excellnet and erudite.]
● Jian [Big help, big help. And suvlreatipe news of course.]