トップ 最新 追記

SewiGの日記

2004|01|04|05|06|07|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|

2007-04-01 [日] [長年日記]

[Other] Zepp Tokyo

研究計画書も出したし、ちょっと一休みしようということでZepp Tokyoへ行ってきました。

2006年7月23日の新木場以来ですか。今回もすごい熱気で飛び跳ねたり叫んだりとなかなか楽しいひとときでした。明日が年度始めなものでその日のうちに石川に戻ることになりましたが。最高の気分で研究に戻れそうです。


2007-04-02 [月] [長年日記]

[Other] エイプリルフール

昨日は4月1日ということで、各所でエイプリルフール用のネタが披露されていました。おもしろおかしくしてるものや、一見真実味のあるようなネタだったり。

この日のためにページ自体をリニューアルするところは正直行動力があってすごいなぁと感心します。


2007-04-03 [火] [長年日記]

[Other] 薬は使った方がいいのだろうか

ここ数年大きな病気もなく健康的に過ごしています。

しかし、周りはインフルエンザで大変です。で、タミフルが処方されているようでニュースで話題のタミフルを持っているらしくちょっと羨ましいです。

…タミフルを服用したいとかいう話ではなく、ただ話のネタとして持っているとおもしろいな、と。

タミフル自体で死ぬわけではなく、副作用で気分が高揚して異常行動に出るのが危険らしいです。私の場合、タミフルどころか薬なしに寝て治すことが多いのでどうも薬に依存する気持ちが分からないのです。お金も掛かりますしね。

ただ、日中に下痢や頭痛がきたときはさすがに薬も必要だなと感じますね。


2007-04-04 [水] [長年日記]

[Other] 入学式があったみたい

去年の今頃は同じように入学式でした。

うちの大学院では、入学式で学長が学生に対して「入学おめでとう」と言うことはありません。無事に修了できて初めて「おめでとう」なのです。確かにその通りなのですが、改めて入学より修了が難しい、研究してる期間の方が重要だとする“いわゆる”欧米式の大学院だなぁ、と感じる瞬間です。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Doc [Home run! Great slugging with that asnewr!]


2007-04-05 [木] [長年日記]

[Other] 仮配属生が来た

研究室配属が決定する前の仮配属生がうちの研究室に来ました。

仮配属のころが基礎学力向上のための基幹講義ばかりで研究がないので、友人と楽しく過ごせる一番楽しい時期です。去年の私もそうでしたね。

皆が素晴らしい研究ができるように、充実した1年が過ごせるように。私達は後輩を見守るしかありません。

…自分の心配もしなきゃね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Tallin [I think you hit a blluseye there fellas!]


2007-04-06 [金] [長年日記]

[Other] 寝台特急北陸号

所用で東京に行ってました。今から金沢に帰ります。

寝台特急は初めて利用するのでなんか楽しみ。つーてもB寝台個室だからなあ。A寝台個室にはかなわない。乗って30分くらいで飽きそう…


2007-04-07 [土] [長年日記]

[Network] 放送終了後にHD画質で再配信

バックナンバーを見たいとかそもそも放送が受信できない環境にあるなど、需要はある分野ですよね。HD画質でストリーミングするとなるとメンテナンスが相当大変だと思うのですが、よくやってくれたという感じです。

あとは全ての放送で対応してくれれば。ブロードバンド回線で地上デジタル放送も様子見のユーザも多いでしょうし、CM付きでバンバン流せばけっこういいPVが得られそうですよね。


2007-04-08 [日] [長年日記]

[Other] 花見

金沢の桜スッキリ晴れた青空の下、金沢某所で花見をしてきました。集まったのは6人で、楽しく飲んだり食ったりで楽しかったです。

桜は9分咲きくらいでちょうど良かったですよ。でも、寒かった…風が吹かなければ最高の花見でした。

それから場所を変えて夕食。久しぶりにのんびり過ごすのも悪くないですね。


2007-04-09 [月] [長年日記]

[Network] DRMフリーは行きすぎ?

DRMフリーなどしなくても、複数デバイスを考慮したDRMを作ればいいという話。

「コンテンツID」「権利者ID」「利用者ID」など共通のID体系に加えて、コンテンツの再生回数や再生期間などを制限する「許諾条件」を組み合わせた「許諾コード」を導入することが必要と指摘。

現行のiTunesで十分だと思うのですが。iPod以外のオーディオ機器となると面倒なことになりますが、CD-R書き出し機能もありますし。

それでもいろいろ処理があるから面倒だし、できる限り劣化なしにほかのデバイスで聞けたほうが精神衛生上も良いだろうから、DRMフリーの方が当然良いです。それでも違法アップロードを検地するなら電子透かしでも入れればいい。もっとも音楽を不正に入手しようとする人が透かし挿入による音質劣化には気を止めないだろうから透かしはあってもなくても違いはない。

これだけ違法コピーや動画投稿サイトへのアップロードが続いても良い作品のCD/DVDは売れ続けていることに気付いて欲しいものです。


2007-04-10 [火] [長年日記]

[Other] 講義開始

修了に必要な単位も修論以外全部あるのですが、せっかく講義を受けることができるのに受けないのももったいないですねぇ。時間に余裕があれば受けてみたいものです。

研究に追われてる身で言うのもあれですが。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Reformas [This shows real expertise. Thanks for the asnewr.]


2007-04-11 [水] [長年日記]

[Other] 内定出ました

初の内定です。これで安心して研究が進められそうです。後は修了できるようにがんばらないとね。


2007-04-12 [木] [長年日記]

[Game] 昼食は弁当

最近、健康面と経済的な事情を考慮して昼は弁当を食べることにしました。朝早く起きて作るのは面倒だけど、作ってみると意外と簡単にできるし、味も悪くないです。

こんなときに、「しゃべる!DSお料理ナビ」とかあると楽しいだろうなぁ。以前、兄が持っていたので見せてもらったらしゃべりまくり。でも、レシピとか写真もあるし、本格的に料理できそうだ。うーん。買うか?


2007-04-13 [金] [長年日記]

[Opinion] 著作権の業界ごとの考え

落語、現代美術、同人誌、ソフトウェアに関しての著作権保護期間に関する記述があります。

落語では弟子にはネタは無償提供、師匠の死後は自由に使って欲しいという立場。現代芸術ではむしろ模倣によるおもしろおかしさが重要みたい。

ところが、同じ芸術でも同人誌の場合は著作権にややうるさい。そんな状況であっても同人誌は年を追うごとに活気を増しています。漫画に関しては落語のように尊敬する作家がいて影響を受けて新しい作家が生まれるという過程が今までにあったし、同人誌によってユーザや業界に盛り上げることで結果的に著作権者も潤うからという考えの下二次創作を許可しているところがあるからでしょう。同人誌が金になると考えた転売屋とかが出てくるからうるさくなった気がしないでもありません。

ソフトウェアについては、この記事ではいわゆる完成品のソフトウェアについてのみ言述されています。さらに、保護期間延長問題とは関係が無いとまで言い切っています。たしかに50年、70年も同じソフトウェアというのは例を聞かないです。しかし、あらゆるソフトウェアのベースになっている部分に著作権があったら、と考えてはどうだろうか。mp3、gifなどいろいろとロイヤリティーが問題になってきましたし、保護期間延長によってサブマリン特許とか出て既存のソフトウェアに影響を与えることもあるでしょう。オブジェクト指向はうちが起源ニダとか言われたら今の技術屋はあきれますよ。


2007-04-14 [土] [長年日記]

[Food] 咲くら屋

咲くら屋の入り口咲くら屋のラーメン北國新聞の裏にあるラーメン、咲くら屋に行ってみたよ。なんでも真打のお弟子さんが作った店だとか。

和服のお姉さんと店主がカウンターでお出迎え。さすが香林坊、というか店のイメージに合わせたんだろうなぁ。

テーブルはもうわけなさげに少しだけ。基本はカウンター。以下、らーめん+半熟たまごについて。

ダシはしょうゆ豚骨。しかしこってり感はなく、どちらかというとしょうゆ寄り。麺は太め。茹で加減が指定できるかどうかはわからない。

個人的にはこってりしていないのが残念。


2007-04-15 [日] [長年日記]

[Other] 髪を切りました

久しぶりに髪を切りました。頭が少し軽くなった気がします。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Rochi [Holy shziint, this is so cool thank you.]


2007-04-16 [月] [長年日記]

[Opinion] 理系だけ授業料値上げ

こんな決定では、なんか文系は価値がないみたいな印象を受けますね。国際的には学費を安く、むしろ無料化しようかという動きの中でこれはどうかと思います。

奨学金の受給も審査が厳しくなったと聞きますし、金持ちだけが教育を受けることができるという何年前の考え方に戻すつもりですか?

なんだったら、せっかく教育の機会を与えているのに単位を落としまくる生徒の学費を上げればいいじゃないですか。留学生ばかり補助しないで自分の国の学生を補助してあげてくださいな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Burak [Superior thinking deomnstaertd above. Thanks!]

Paulo [Boy that rellay helps me the heck out.]


2007-04-17 [火] [長年日記]

[Other] 健康診断

毎年恒例の健康診断。身長が伸びていない以外は正常でしたw最近、眠気が増すのですが、これは病気ですか?


2007-04-18 [水] [長年日記]

[Other] おいしいたこ焼きの作り方

NHKのためしてガッテンを見てたら、いろいろとポイントを教えてくれましたよ。中でも以下の2点は特に重要かな、と。

  • 焼くときは90度ずつ回転させて中は蒸し状態にする
  • 生地をつくるときに氷水を混ぜる

NHKのたこ焼き関連番組は神としかいいようがない。以前はたこ焼きくんに取材に行ったとか。


2007-04-19 [木] [長年日記]

[Mac][Programming] Macプログラミング(1)

今更ToolBoxを使ったプログラミング講座です。使うのはMPWのみ。CodeWarriorは必要ありません。

MPWのインストール

1. imgファイルのダウンロード
ftp://ftp.apple.com/developer/Tool_Chest/Core_Mac_OS_Tools/MPW_etc./MPW-GM_Images/ から MPW-GM.img.bin をダウンロードします。これに必要最低限のデータが含まれています。本当に最低限なので後で最新のヘッダやライブラリが必要になったらそのときに入れればいいです。

2. インストール
ダウンロードしたらStuffIt Expanderなどで解凍して、DiskCopyなどでイメージをマウントします。中身をフォルダ丸ごとMacintosh HDあたりにコピーします。Interfaces&LibrariesフォルダとMPWフォルダは同じ階層に。OS 7.6などをお遣いの場合は、Interfaces&LibrariesフォルダにあるStdCLibInitをシステムフォルダに入れるといいでしょう。

プロジェクトの作成

IDEでプロジェクトは管理してくれません… なので自分でフォルダを作ってソースファイルなどを作ります。とりあえず、「Hello」ってフォルダを作って、その中に「hello.c」を作ります。

#include <stdio.h>
int main() {
	printf("Hello World\n");
	return 0;
}

makeとコンパイル

IDEの起動は(MPW_HOME):MPW:MPW Shellから。

メニューからDirectory -> Set Directory。ここで先ほど作成したプロジェクトのフォルダを選んでSelect Current Direcutoryで決定。

メニューからBuild -> Create Build Commandでmake用のファイルが作れます。Program Nameにアプリケーションの名前を、Source Filesでソースコードやりソースなどを選択します。とりあえず、先ほどのhello.cを選びましょう。残りの項目は見ての通りなのですが、とりあえずSIOW AppとFat Binaryを選びましょう。そして、CreareMakeをクリックして完了です。

あとは、メニューBuild -> Buildでコンパイル&リンクが行われて実行ファイル完成です。


2007-04-20 [金] [長年日記]

[Mac][Programming] Macプログラミング(2) - ToolBoxでHello World

MPWだけで作るので、必要なヘッダは適宜includeして、必要な変数は適宜宣言します。

#include <Dialogs.h>
#include <Strings.h>
#include <Fonts.h>
#include <Sound.h>

QDGlobals qd;

void InitToolBox() {
	InitGraf(&qd.thePort);
	InitFonts();
	InitWindows();
	InitMenus();
	TEInit();
	InitDialogs(nil);
	InitCursor();
}

int main(int argc, char **argv) {
	InitToolBox();
	SysBeep(0);
	while(!Button()){};
	return 0;
}

今回はイベント処理などは使っていないので、今風のアプリケーションではありません。単純にAPIを利用しただけのプログラムです。

InitToolBox()はToolBoxやインタフェースを初期化します。ほかのプログラムでもほぼこの形で使う、いわゆるおまじないみたいなものですのでこのまま使ってください。

InitGraf()はQuickDraw、描画関連の初期化、InitFonts()はフォントマネージャの初期化、InitWindow()はウィンドウマネージャの初期化、InitMenu()はメニューマネージャの初期化、TEInit()はテキストエディットマネージャの初期化、InitDialogs()はダイアログマネージャの初期化、InitCursor()はカーソルの初期化。

SysBeep()はSoundManerを利用してビープ音を鳴らす関数です。

Button()はマウスが押されたかどうかを判定します。関数が呼び出されたときの状態を見るだけですから、イベントなんかは一切使っていません。

CodeWarriorを使った分かりやすい解説は参考文献*1でどうぞ。

*1 ねおだ如, “Macintoshでゲームを作ろう!”, Oh!X 2001春号

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Gilang [A ralley good answer, full of rationality!]


2007-04-21 [土] [長年日記]

[Mac][Programming] Macでプログラミング(3) - ResEditの使い方

ResEditはMacでリソースを編集するためのApple純正のソフトです。まず、ResEditをダウンロードします。

http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/Utilities/

自己解凍形式なのでカンタンにインストールできます。

ResEditを起動するといきなりダイアログが表示されます。新規にファイルを作ろうとしているので今回は「hello.rsrc」という名前で保存します。

  • リソースの追加

「Resource」メニューの「Create New Resource」で新しいリソースを作成します。ウィンドウの作成や画像、音声などあらゆるリソースはここで作成します。今回はリソースタイプを「WIND」とします。

これだけでウィンドウのリソースが作成されました。WINDリソースをダブルクリックすると、プロパティをいじれるので、サイズや見た目などを好きなように変更してかまいません。編集が終わったら開いたウィンドウを一旦閉じましょう。

  • リソースIDの確認

リソースを作ったらあとでソースコードから呼び出すために、リソースIDを確認しておかなければなりません。WINDを選択して、「Resource」メニューから「Get Resource Info」を選びます。ここで表示されたIDをあとでプログラムで使用しますのでIDをメモするなり、分かりやすいIDを入力してください。

  • MPWで使う

ソースコードを追加した手順と同様にして、window.rsrcを追加します。


2007-04-22 [日] [長年日記]

[Mac][Programming] Macでプログラミング(4) - リソースを使ったウィンドウ表示

Hello Worldのソースコードとほとんど変わっていません。defineでResEditでわかったリソースIDを示しています。GetNewCWindow()でWINDリソースの情報からウィンドウを作成します。とってもカンタンです。もしリソースがなかったり、IDが一致していなかったら、ExitToShell()で終了します。

#include <Dialogs.h>
#include <Strings.h>
#include <Fonts.h>
#include <Sound.h>

#define kWindow_ID 128
#define NIL 0L

QDGlobals qd;

void InitToolBox() {
	InitGraf(&qd.thePort);
	InitFonts();
	InitWindows();
	InitMenus();
	TEInit();
	InitDialogs(nil);
	InitCursor();
}

int main(int argc, char **argv) {
	WindowPtr window;
	InitToolBox();
	window = GetNewCWindow(kWindow_ID, NIL, (WindowPtr)-1);
	if (window == NIL)
		ExitToShell();
	SysBeep(0);
	while(!Button()){};
	return 0;
}

2007-04-23 [月] [長年日記]

[Mac][Programming] Macでプログラミング(5) - リソースを使わないでウィンドウ表示

今度はリソースを使わないでソースコードでウィンドウを作ってみます。前回と違うのは、ウィンドウの作成に使う関数がNewCWindowになっていることです。戻り値はウィンドウへのポインタです。引数は左からウィンドウ作成のメモリへのポインタ、ウィンドウの大きさを表すRectのポインタ、ウィンドウの名前を表す文字列、初期状態でウィンドウを表示するかどうかを表す真偽値、ウィンドウのアピアランスを表す数値、ウィンドウの配置で最背面は0で最前面は-1、ズームボックスをつけるかどうかの真偽値、最後は何に使うのか良く分かりません…

ShowWindow()までがウィンドウ関連、この後2行が描画関連。MoveTo()で描画位置を指定してDrawString()で文字列を描画します。

今回は偉そうにEventLoop()でイベント処理をしていますが、マウスが押し下げられたらアプリケーションが終了するという点で前回と同じ動作を行っています。

#include <Dialogs.h>
#include <Strings.h>
#include <Fonts.h>
#include <Sound.h>

QDGlobals qd;

void InitToolBox() {
	InitGraf(&qd.thePort);
	InitFonts();
	InitWindows();
	InitMenus();
	TEInit();
	InitDialogs(nil);
	FlushEvents(everyEvent, 0);
	InitCursor();
}

void EventLoop() {
	EventRecord event;
	
	for (;;) {
		if (WaitNextEvent(everyEvent, &event, 0, 0L) == true) {
			switch(event.what) {
			  case mouseDown:
				return;
				
			  case autoKey:
			  case keyDown:
				break;
			}
		}
	}
}

void main() {
	WindowPtr window;
	Rect rect = {50, 50, 360, 340};
	InitToolBox();
	window = NewCWindow(NULL, &rect, "Hello World", true, 0, (WindowPtr)-1, false, 0);
	if (window == NULL)
		ExitToShell();
	SetPort(window);
	ShowWindow(window);
	MoveTo(30, 30);
	DrawString("Hello");
	SysBeep(0);
	EventLoop();
	DisposeWindow(window);
	ExitToShell();
}

2007-04-24 [火] [長年日記]

[Food] ぽんぽこぽん

ぽんぽこぽん道とん堀というお好み焼きに行ってきました。オーダーを受けると「ぽんぽこぽん」って言うのね。おもしろい店ですね。「ぽんぽこたぬきさん」だったらポイント高いのですがw


2007-04-25 [水] [長年日記]

[Shopping] e-kara

e-kara

  • e-kara きら☆カラ スターターセット

ついに買いました。音源部に興味があって以前から買おうと思っていました。しかもこのセットはなら、きらりん☆レボリューション仕様になっててちょっと幸せ。

てか、2曲しか収録されてない。しかもショートバージョン…  別売りの専用メディアとリーダ/ライタを買えば無料で曲がダウンロードできるらしいが、高けぇ…

早速分解して遊ぼうかと思ったけど、買ったばかりで いきなり壊すのもアレなので、とりあえず普通に使ってみました。

静止画一枚で歌詞がハイライトするだけ。今どきSMF+WRDでもここまでしょぼくないよ。一応エコーあって、テンポとキーは変わる。

けどなぁ。音源が。音源が! 波形に何KB使ってるのかわからないけどなんとなくVSC-55をさらにしょぼくした感じの音だったなぁ。てか、処理落ちしてるよ、処理落ち。

それから仕様を調べてみた。XaviXとかいう統合チップが使われているみたい。

TVに直接接続して遊ぶ玩具向けのワンチッププロセッサ 
6502互換8BitCPU 21MHz 
NTSC/PAL出力 
PCM音源 
RAM 容量不明 

むー。


2007-04-26 [木] [長年日記]

[Game] ポップンミュージック15 アドベンチャー

ポップン15ついに15。

とりあえず、隠し曲以外の新曲は把握した。けっこう叩いてきた。新作なのに人がほとんどいなかったので5回も連続でできた。平日っていいね。

最初はパーキッツ。曲が(・∀・)イイ! そして、中盤の譜面がおもしろいっす。今回のアドベンチャーも全体的に叩いてておもしろい譜面。なんかレベル詐称じゃないかと思うくらいの楽しさというか。同時押し階段がいろんな曲で出てくるからともとも的にはしんどい。そして、良曲も多くて14よりハマりそう。


2007-04-27 [金] [長年日記]

[Other] ATMにでも使うのかな

このサイズでワンタイムパスワードが生成できるのは便利かも。

ただ、どうだろう。暗証番号と別にキーが増えるわけだから安全性は高まるけど、この記事でいう利点である“通信なしで”ワンタイムパスワードの部分があるために、カード自身で生成系をつくることにる。このカードが盗まれてしまうと、結局、暗証番号だけの認証になるから安全性の向上はそれほどでもないかもしれません。

むしろ手順が面倒になることを考えると利便性低下でデメリットが大きいとも言えそう。どうだろ。


2007-04-28 [土] [長年日記]

[Shopping] 無線LANルータ

WN-G54/R3-S

アプライド金沢店が今日オープンしました。

それで、オープン記念の目玉商品を買うために7:40ごろ到着。9:00からの整理券配布を待つ。無事に買えました。

このルータ安い割には機能は問題ないです。11g/b対応、子機付き、Vista対応、DDNS更新、各種基本セキュリティ対応。設定画面が初心者に優しくないのもポイントが高い。電波もいい感じに飛んでくるのでこれから大活躍しそうです。


2007-04-29 [日] [長年日記]

[Other] 世間ではGWですが

研究室に引きこもってます。GW前半に苦労しておけば後半に実家に戻れるし。頑張ろう。


2007-04-30 [月] [長年日記]

[Other] 急に予定が

5月2日に急遽ミーティングを入れられました。もっと早い段階で連絡が欲しいものです。GW前半に実家に戻らなくて正解でした。


Copyright © 2004-2008 SewiG All rights reserved.