SewiGの日記
2005-06-06 [月] [長年日記]
■ [Book] きみとぼくの壊れた世界 - 西尾維新 著
主な登場人物は櫃内様刻とその妹である櫃内夜月、様刻の友人である迎槻箱彦と琴原りりす、そして保健室にひきこもる病院坂黒猫。この人間関係が時間の流れとともに崩壊していく話です。キャラクタや舞台となる学園の設定は同氏独特の雰囲気が漂っていますが、話の展開が異質です。
様刻は妹の夜月に困ったことがあればいつでも助けてあげます。夜月はそんな兄、様刻のことが好きで、ずっと離れたくないと言います。一見すると幸せそうに見えますが、箱彦は様刻に警告します。この状況は危険で、いつこの関係が破綻してもおかしくない危険な状態である、と。それから琴原の様刻に対する突発的な出来事を目撃した夜月は壊れたように取り乱して言動がおかしくなります。この危機的状況を回避する最良の選択は・・・ 様刻は泥沼に嵌る選択をしてしまいます。問題は解決してもそれが幸せであるかどうかは分からないのです。様刻に降りかかる問題は夜月に限った話ではなく、互いに付かず離れずの関係を保っている探偵役の病院坂、クラスで気さくに会話をする琴原との関係。
このように、とても脆い人間関係の壊れ行く様を垣間見ることができるおもしろい作品です。禁断の恋、近すぎてまわりが見えない友人関係、ミステリーへの導入となる鍵、世界は自分達とは違う時間を流れているということ。同分野としては特殊で確実に人を選ぶ作品だと思います。こういう状況って今なら結構ありがちな問題のような感じがします。ひきこもりは本当に1人でいたいと思っていないはずです。ネットワーク上で元気なひきこもりは世界との繋がりを求めているからです。しかし、それは最良の選択なのでしょうか。ずっとそのままなのは脆くて悲しいような気がします。そんなことを考えさせる、とても着眼点が鋭い作品だと思います。
2005-06-07 [火] [長年日記]
■ [PC] マウスで文字入力
ジャストシステムは新しい日本語入力システム「モジット」を出しました。今のところWindowsのInternet Explorerでしか動かないようです。画面を見てもらえば分かると思いますが、携帯電話風のインタフェースで「あ」がア行、「か」がカ行という配列で、例えば「あ」を5回クリックすると「お」が入力できます。そして予測機能によって候補が出てきます。もちろん通常の日本語変換も可能です。
使ってみての感想は、確かにマウスのみで入力はできるのですが、Windows標準のスクリーンキーボードと手間は変わらないような気がします。クリック回数を考えるとモジットの方が大変かもしれません。あとアルファベット入力は携帯電話風ではないのですが、なぜでしょうか。あとプロファイルを変更することで用途に応じて予測変換の挙動が変更できるのですが、「http://」などが予測変換に加えてないのが気になります。無駄に2ちゃんねる用語や顔文字が出てきて萎えます。
しかし、なんといっても予測変換はかなり魅力的です。長文でしかもこういう入力しづらい環境での予測変換は省入力でかなりお世話になるでしょう。無料ダウンロードできるので、試してみてもいいかもです。
2005-06-09 [木] [長年日記]
■ [Music] 硝子の靡風 - KOTOKO
KOTOKOさんの2ndアルバムです。今回は新曲たくさんで、中には今までとは違う雰囲気の曲もあります。それに加えてシングル曲の「覚えてていいよ」と「Re-sublimity」、そして「Wing my Way」と「β-粘土の惑星」まで収録されていて、ポップな感じのものから、らしさがあふれるものまで含んだ素晴らしいアルバムだと思います。前者なら「ささくれ」、後者なら「ため息クローバー」を聞くのをオススメします。
そういえばI'veは今年、日本武道館でライブですね。
2005-06-13 [月] [長年日記]
■ [Network] HTTP_REFERER
この日記にリンクを張られていないページのHTTP_REFERERがリンク元に残ってたので何かと思って調べていたら、リファラ漏れだったようです。PCならHTTP_REFERERの偽装は簡単ですが、携帯電話からのアクセスだったのでリファラ漏れの可能性が高いと思います。Webサーバのログを見ると、問題のクライアントのHTTP_USER_AGENTは「KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0」とあるので問題の端末はW21SAです*1。調べると、ずっと前にauの一部端末で古いブラウザを使用している場合にリファラ漏れすることがアナウンスされている*2ことが分かりましたが、W21SAについては個人レベルでのリファラ漏れが報告されているだけです。公式にアナウンスが無くても意外と報告はあるようなのでご注意ください。
2005-06-15 [水] [長年日記]
■ [Programming] 息抜き
最近、大学院入試に追われているので息抜きに趣味プログラムに走ってみました。以前、人口無能プログラムを友人に見せたら、別の方向で反応が良かった記憶があります。今回は作曲支援ソフトを作り始めました。ソフト側でモチーフを作ってSMFで書き出しできれば十分ですが、せっかくなのでJavaSoundAPIを使って再生までしようかと思っています。
2005-06-20 [月] [長年日記]
■ [Network] Googleの検索結果
今頃になって気が付いたのですが一応メモ。Googleの検索結果のハイパーリンクには以下のような2通りのどちらかが使用されます。
(1) http://example.com/ (2) http://www.google.com/url?sa=U&start=4&q=http://example.com/&e=9711
このように直接ジャンプするときと、リダイレクトされるときがあります。Googleは検索リクエストを複数台あるサーバのいずれかに振り分けて処理をするのでリダイレクトが実装されているサーバとそうでないサーバがあるからみたいです。リダイレクトすると何がうれしいかというと、(1)だとGoogleはクライアントがどのページに飛んでいったを把握できないけれど、(2)だと一旦Googleのサーバにアクセスしてからジャンプ先に飛ばされるのでGoogleはクライアントのジャンプ先が把握できるわけです。私の環境でInternet ExplorerとOperaを使用してリファラの違いを確認したら、(1)だと検索語が確認できましたが、(2)だと検索語が確認できませんでした。うーん。
2005-06-21 [火] [長年日記]
■ [Network] Yahoo! SEARCH(ベータ)
普段はWebページの検索にGoogleを使用しているのですが、Googleでは見つからないページが別の検索エンジンなら見つかることがあって、最近はGoogleのカバー率が悪いような気がしていました。YahooやMSNも併用しているのですが、Yahooはユーザインタフェースが使いにくいのでたまに利用する程度でした。そこで、登場したのがYahoo! SEARCHです。インタフェースはGoogleそっくり。ページ番号も付いてるので、ようやくYahooのユーザインタフェースが利用水準に達した感じです。
2005-06-22 [水] [長年日記]
■ [Other] 図書館の蔵書
先日、聴覚の情景分析について調べよう思い、この分野のバイブル本である「Auditory scene analysis : the perceptual organization of sound. Albert S. Bregman. MIT Press, 1990(A Bradford book)」を借りるため大学図書館の蔵書検索でこの本について調べると、「研究室貸出」と表示されます。しかたがないので、リクエスト用紙だけ出していました。ところが図書館のスタッフから電話があって、
「研究室の先生が退官されてしまったので、今回はキャンセルということでよろしいですか?」
って、貴重な洋書文献をそんな簡単に手放すんですか。追跡調査をしないのですか。「時間が掛かりますがお待ちいただけますか」とでも言って欲しかったです。
2005-06-23 [木] [長年日記]
■ [Book] 撲殺天使ドクロちゃん(1) - おかゆまさき 著
最近アニメ化もされたパロディな話です。主人公の草壁桜の陰謀を止めるべく、ドクロちゃんが送り込まれるのですが、彼女の謎の行動に周りは混乱してしまうことになります。
なんというか、話の展開に起伏がなかったり、妙に描写が少なかったりします。ノベル作品を絵で評価するのはあまり良くないかもしれませんが、とりしもさんの絵は素晴らしい出来だと感じました。
友人からの薦めで読み始めたわけですが、読みやすいし、アニメ版を見たことないのであれですが、ノリは最近のそれに近いものがあるような感じなので悪くないと思います。
2005-06-27 [月] [長年日記]
■ [Music][Video] Lia 1st Concert Lia's Cafe 'Prologue' at Shibuya O-East
さすがLiaさん、生でもハイクオリティの歌声を披露してくれました。まだ、ライブ慣れしてない感じですが、これからもがんばってほしいと思います。バンドアレンジされた楽曲もまた斬新で聴いてて面白いです。
ところで、DVD版はカットされすぎだと思うのですが。
● Icuhjbru [A kissaten is in on administrative leave with pay.There ar..]
2005-06-28 [火] [長年日記]
■ [Other] 最近暑いですね
梅雨だというのに雨があまり降らない感じです。福岡では貯水率が低く大変そうです。雨が降るとジメジメしてあまり好きではないのですが、屋内にずっといると、いろいろと考えてしまいます。
アイデアは貴重な財産だが、それを実現できなければ無意味だ。 実現するためにはその分野における能力がなければならない。 努力なしには能力は身に付かない。こんなの誰でもできるよ、 と思っても実際に実行した人は今まで存在しなかったということがある。 こんな凄いことは一部の才人にしかできないということは、 その才人は誰よりも努力をしたのだと思う。
私にも、工学系、音楽系、など様々な分野で、手本にしたい人がいます。彼らに追いつきたい、そして越えてみたいという気持ちでいっぱいです。やるべきことはすぐに終わらせる、残りの時間は自分の向上のために使う、最近はこの繰り返しです。
2005-06-29 [水] [長年日記]
■ [Network] Google Earth
Google MapsのSatelliteに続いて、Googleは3Dの地図ソフトを公開しました。鳥瞰視点で地図をグリグリ動かせるので地形が見て分かる仕組みになっています。位置の保存や、ルート検索もできるようです。
ニューヨークなど一部地域は建物まで表示されます。
米国なら建物は表示されなくても店や道路など詳細な情報が得られます。
うちの大学の周辺。そもそも地形情報が荒いのでこの辺が限界です。
2005-06-30 [木] [長年日記]
■ [Programming] ICカード/ICタグ リーダ・ライタ (1)
去年、研究室で購入したというICカード/ICタグ リーダ・ライタのEFG-400を使用しています。名前が示す通り、ICカードを読み取る装置なのですが、この装置だけでは、カードからデータを読み取って表示するだけしかできないのですが、別売りのRFIDコントロールソフトという開発キットを使えば、簡単にデータの読み書きが可能になります。
この別売りの開発キットが5万円って。本体価格に迫る値段なのによく買ったなぁ。あと、その辺の電器屋で売ってる、Dsub 9Pinメス→Dsub 9PinオスのRS-232Cケーブルが1万円って、ぼったくりもいいところです。さすがに、このケーブルまでは購入していなかったようで、よかった。
さらに、この開発キットがActiveXコントロールで、あとはVisual Basicのサンプルが数点付属しているだけでした。教授からはJavaで使えるように、と言われています。OCXを読み込んで別の言語から使えなくもなさそうですが、面倒そうなので、シリアルケーブルで直接、読み取り装置と通信することにしました。幸い、通信で使用するコマンド一覧はあったのでこれを参考にします。
(続く)
● かおるくん [ありがとう。おかげで助かったよ。 テレビ携帯素晴らしいね。]