トップ «前の日記(2007-04-20 [金]) 最新 次の日記(2007-04-22 [日])» 編集

SewiGの日記

2004|01|04|05|06|07|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|

2007-04-21 [土] [長年日記]

[Mac][Programming] Macでプログラミング(3) - ResEditの使い方

ResEditはMacでリソースを編集するためのApple純正のソフトです。まず、ResEditをダウンロードします。

http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/Utilities/

自己解凍形式なのでカンタンにインストールできます。

ResEditを起動するといきなりダイアログが表示されます。新規にファイルを作ろうとしているので今回は「hello.rsrc」という名前で保存します。

  • リソースの追加

「Resource」メニューの「Create New Resource」で新しいリソースを作成します。ウィンドウの作成や画像、音声などあらゆるリソースはここで作成します。今回はリソースタイプを「WIND」とします。

これだけでウィンドウのリソースが作成されました。WINDリソースをダブルクリックすると、プロパティをいじれるので、サイズや見た目などを好きなように変更してかまいません。編集が終わったら開いたウィンドウを一旦閉じましょう。

  • リソースIDの確認

リソースを作ったらあとでソースコードから呼び出すために、リソースIDを確認しておかなければなりません。WINDを選択して、「Resource」メニューから「Get Resource Info」を選びます。ここで表示されたIDをあとでプログラムで使用しますのでIDをメモするなり、分かりやすいIDを入力してください。

  • MPWで使う

ソースコードを追加した手順と同様にして、window.rsrcを追加します。


Copyright © 2004-2008 SewiG All rights reserved.