SewiGの日記
2006-12-26 [火] [長年日記]
■ [Other] ゼミの輪講
研究室のゼミで輪講の担当が回ってきました。音声生成とディジタル信号処理について。
音声生成で母音をどう扱うかだとか、アナログシステムをディジタルでどう扱おうかといったことです。教科書は音声・聴覚のための信号とシステム。これ厳密な説明というより、できるだけ数式を使わずにいかに分かりやすく理解するかということで良書です。
[ツッコミを入れる]
[TrackBack URL: http://sewig.jp/diary/tb.rb/20061226]