SewiGの日記
2005-09-26 [月]
■ [Programming] オブジェクト指向開発方法論
集中講義の第2弾です。講師陣はオージス総研の方々です。日本におけるUML関係で頑張っておられる方々です。今日の内容はオブジェクト指向、UMLについてでした。近年の企業内の導入動向や、ソフトウェア工学技術で今、どういった技術がホットなのかを紹介したりと普段の講義と比較してもワクワクする内容でした。
学外の企業から来られる先生だからでしょうか、今話題のキーワードがぱっと出てくるところがいいですね。受講者数が十数人しか居なかったのが残念です。情報技術者目指すなら受けたほうがよさそうなくらいですよ。
[ツッコミを入れる]
今日、学生証が新しくなりました。Felica搭載。学内端末やサービスの認証もできて、Edyがついてて、扉の開錠も非接触パスワード不要に。でも導入が遅かったなぁ。ほかの大学では既に実用化されているのに。学内の食堂や売店がEdy対応になるらしい。でもそれ以外に使い道がないなぁ。近くにコンビニはないし、修了したらカードは返却しなきゃいけないし。入学時にこのシステムだったらどれだけ便利だっただろうか。
● Rose [That's a knowing aneswr to a difficult question]